沿革
昭和22年の消防組織法公布により、米沢市は昭和24年に1本部・1消防署、消防職員28名の体制で米沢市消防本部を発足しました。
その後、東部・西部・南部・北部の各出張所が開所されました。
昭和46年には、消防本部・消防署が現在の場所に移設され、平成6年には東部分署が新たに開署され、1本部・1消防署・1分署・3出張所となりました。
平成29年には、南部・西部出張所を統合し、城西分署が新たに開署し、1消防署・2分署・1出張所となり、消防広域化後も、米沢消防署は米沢市消防団と協力し、あらゆる災害から住民の生命・身体・財産を守るために活動しています。
米沢消防署の組織
米沢消防署 : 消防係 救助係 救急係 予防係 管理係
東部分署 : 消防係 救急係
城西分署 : 消防係 救急係
北部出張所 : 消防係
米沢消防署・分署・出張所
米沢消防署
所在地
〒992-0012 米沢市金池五丁目2番41号
連絡先
電話:0238-23-3108
FAX:0238-27-0030
配備車両
指揮車 水槽車 水槽付ポンプ車 ポンプ車 救助工作車 梯子車 高規格救急車2台
防災広報車 防火広報車 査察広報車 警防広報車 資機材搬送車 事務連絡車
東部分署
所在地
〒992-1125 米沢市万世町片子156番1
連絡先
電話:0238-26-2041
FAX:0238-26-2037
配備車両
化学車 水槽付ポンプ車 高規格救急車
城西分署
所在地
〒992-0054 米沢市城西一丁目4番37号
連絡先
電話:0238-26-2042
FAX:0238-26-2038
配備車両
水槽付ポンプ車 ポンプ車 高規格救急車
北部出張所
所在地
〒992-0005 米沢市窪田町藤泉96番5
連絡先
電話:0238-36-0032
FAX:0238-36-0031
配備車両
ポンプ車
- PA連携出動について
- 米沢市消防団について(米沢市のHPへ)
- 米沢市消防団協力事業所制度について(米沢市のHPへ)