充電式電池には、「ニカド電池」、「ニッケル水素電池」、「リチウムイオン電池」があり、リサイクルできる貴重な資源が使用されています。
また、リチウムイオン電池は、電池内部に燃えやすい液体が入っており、圧力が加わった場合、発火するリスクが高くなります。実際に、不燃ごみの破砕処理施設で発火が確認されています。
このため、住民の皆さんには、重大事故を未然に防止するため、適正な分別とリサイクルに協力ください。
〇充電式電池とは
充電式電池とは、充電して繰り返し使用できる電池のことです。
・種類 「ニカド電池」、「ニッケル水素電池」、「リチウムイオン電池」
・主な使用機器
デジタカメラ、ビデオカメラ、加熱式たばこ、充電式電気シェーバー、充電式電動歯ブラシ、携帯ゲーム機などの製品に使われています。
充電式電池には、リサイクルマークが表示されており、家電量販店などの協力店(回収ボックス)でリサイクルできます。
協力店の詳細は、一般社団法人JBRC https://www.jbrc.com/(外部リンク)でご確認ください。
〇「充電式電池」、「充電式電池を使用した小型電子機器」の出し方
充電式電池、充電式電池を使用した小型電子機器を出す時は、次のとおり出してください。
1 本体から充電式電池を取り外してください。※
(本体から充電式電池を取り外しできない場合は、「充電式電池を取り外せない小型電子機器の出し方」をご覧ください。)
2 充電式電池の金属端子部分がむき出しの場合は、端子が触れてショートする恐れがありますので、テープなどで絶縁してください。(写真参照)
3 家電量販店などの協力店(回収ボックス)へお持ちください。
※ 充電式電池を取り外した小型電子機器本体の出し方 各市町では小型家電リサイクル対象の小型電子機器を回収しています。 充電式電池が取り外せる小型家電リサイクル対象品目 詳しくはお住まいの市町の衛生担当課にお問い合わせください。 |
〇充電式電池を取り外せない小型電子機器の出し方
充電式電池を使用した小型電子機器の中には、充電式電池が取り外せない電池一体型のものがあるため、「電池一体型の小型電子機器」は次のとおり出してください。
1 モバイルバッテリーは、分解せずに充電式電池と同様に家電量販店などの協力店(回収ボックス)へお持ちください。
2 小型家電リサイクル対象のものは、お住まいの市町で実施している「小型家電回収」へお持ちください。
充電式電池が取り外せない小型家電対象品目
・スマートフオン ・タブレット など
3 1~2以外の品目については、お住まいの市町の衛生担当課にお問い合わせください。
電池類は、不燃ごみ袋に入れないでください。
【お問い合わせ先】
施設課計画調整係
TEL:0238-26-7488