ペットボトルの再資源化状況について
本組合では、平成14年4月からペットボトルのリサイクルを開始しました。置賜3市5町(米沢市、長井市、南陽市、高畠町、川西町、白鷹町、飯豊町及び小国町)のご家庭から収集されたペットボトルは、千代田クリーンセンターリサイクルプラザで選別・圧縮梱包などの中間処理を行った後、リサイクルされています。
ペットボトルは、公益財団法人日本容器包装リサイクル協会(以下、「容リ協会」という。)と契約し、容リ協会が定める要領に従って再商品化事業者に引き渡されますが、その際、再商品化事業者の競争入札により価格が決定します。再商品化事業者は、品質の高いペットボトルを高値で落札することから、リサイクルプラザでは、容リ協会が定める分別基準を高い水準で守り、より良い品質の選別を行っています。
低品質のペットボトル(※ラベル・キャップ・少しの汚れがあるもの。)は、リサイクルせず焼却処理を行っていましたが、低品質のペットボトルもリサイクルが可能であることから、B級ペットボトルとして平成30年7月から独自ルートによるリサイクルを開始しました。
B級ペットボトルの処理に関する報告
独自ルートによる引渡しについて、『容器包装廃棄物の排出の抑制並びにその分別収集及び分別基準適合物の再商品化の促進等に関する基本方針(平成18年12月財務省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、環境省告示第10号)』では、分別収集された容器包装の分別基準適合物を市町村が指定法人以外の事業者に引き渡す場合は、「容器包装廃棄物の処理の状況等については、住民への情報提供に努めることが必要である。」とされており、次のとおりご報告します。
B級ペットボトル引渡し契約状況
年度 | 令和4年度 |
契約方法 | 随意契約(2者見積) |
契約期間(令和4年10月25日から令和5年3月31日まで) | |
1kgあたり単価契約 | |
契約者 | ㈱青南商事 |
引渡量 | 3,010kg |
年度 | 令和3年度 |
契約方法 | 随意契約(2者見積) |
契約期間(令和3年7月9日から令和4年3月31日まで) | |
1kgあたり単価契約 | |
契約者 | ㈱青南商事 |
引渡量 | 4,580kg |
年度 | 令和2年度 |
契約方法 | 随意契約(2者見積) |
契約期間(令和2年7月1日から令和3年3月31日まで) | |
1kgあたり単価契約 | |
契約者 | ㈱青南商事 |
引渡量 | 4,680kg |
年度 | 令和 元 年度 | ||
契約方法 | 第1回(7月契約) | 第2回(10月契約) | 第3回(1月契約) |
随意契約(2者見積) | 随意契約(2者見積) | 随意契約(2者見積) | |
一定数量の売買契約 (べール120個) |
一定数量の売買契約 (べール120個) |
一定数量の売買契約 (べール120個) |
|
契約者 | リサイクル東北㈱ | リサイクル東北㈱ | リサイクル東北㈱ |
引渡量 | 2,080kg | 2,110kg | 2,000kg |
年度 | 平成30年度 | |
契約方法 | 第1期(7月契約) | 第2期(3月契約) |
随意契約(2者見積) | 随意契約(2者見積) | |
契約期間(7月~9月) | 一定数量の売買契約 (べール120個) |
|
契約者 | リサイクル東北㈱ | リサイクル東北㈱ |
引渡量 | 1,630kg | 2,050kg |