119番通報について

 

119番通報から出動までのしくみについて

  1. 119番通報は消防本部の高機能消防指令センターに入ります。
  2. 高機能消防指令センターでは、場所や状況など必要な事についてお聞きします。(あわてず、落ち着いて通報して下さい。)
  3. 高機能消防指令センターは状況に応じた出動隊に出動命令を出します。出動隊は命令を受け、すぐに現場に出動します。

119番通報の方法について

火災の通報例
119番受付員 通報者
火事ですか、救急ですか 火事です
場所はどこですか ○○市○○町○丁目○番○号です
何が燃えていますか ○○が燃えています
あなたの名前と今かけている電話の番号を教えてください 私の名前は○○○○です
電話番号は○○-○○○○-○○○○です
救急の通報例
119番受付員 通報者
火事ですか、救急ですか 救急です
場所はどこですか ○○市○○町○丁目○番○号です
どうしましたか ○○(誰)が○○○○(どうした)です
あなたの名前と今かけている電話の番号を教えてください 私の名前は○○○○です
電話番号は○○-○○○○-○○○○です
  • 通報内容によっては上記と異なり、状況に応じた問いかけとなる場合があります。

  • 通報場所の住所の確認をお願いします。わからない場合は周囲にある目標となる建物などをお知らせください。

  • 手の空いている人がいる場合は、出動隊が近くまで行ったら(サイレンが聞こえたら)現場まで誘導をお願いします。 

119番の通報要領 PDF

 119番のかけ方と、住所などを記入するメモです。 内容を記入してお使いください。                           

 お子さんが使えるようなメモもあります。

  いのちをつなぐみまもりカード(子供用)

  救急車のよびかた(子供用)

  119番通報ガイド(子供用)

  119番通報ガイド(大人用)

  119番情報シート(大人用)

 

携帯電話からの119番通報について

 置賜広域消防本部の管轄市町の境界付近から携帯電話やPHSで119番をダイヤルすると、近隣の消防本部にかかることがあります。その場合は、場所を告げると、置賜広域消防本部へ転送してもらえますが、あらためて状況をお聞きすることになりますので、ご協力をお願いします。

注意事項

  1. 移動しながらの通報はしないでください。(車からの通報の場合は安全な場所に停車してから通報してください。)
  2. 通報する際は、住所(市町村名を正確に)近くの目標物等、詳しい状況を伝えてください。
  3. 消防本部等から再確認のために電話することがありますので、通報後しばらく携帯電話の電源を切らないでください。

災害等のお問い合わせについて

 火災等の詳細は、災害情報テレホンサービス(050-1808-5191)でお知らせしています。
 119番は緊急通報用電話番号となりますので、災害等発生時の出動場所のお問い合わせは災害情報テレホンサービスをご利用ください。
  情報が入り次第内容を更新していますが、より詳しい内容を知りたい場合は、しばらく時間をおいてから、おかけ直し下さい。

コメントは受け付けていません。